運動機能障害症候群への
アプローチ(腰椎編)

評価の重要性

こんな方々に受けて欲しい

  • 患者様を視るのに時間がかかってしまう
  • 筋力低下があるんだけどどんなトレーニングさせたらいいかわからない
  • どこから評価したらいいかわからない
  • 様々な方向からアプローチをしたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
皆さん「運動機能障害症候群」ってご存知ですか?
なんとなく知ってるけど何かは厳密にはわからない人が多いんではないでしょうか。

「ロコモティブシンドローム」と「MSI」を合わせたものを「運動機能障害症候群」と言います。

「MSI」とはなんだと思う方もいるかも知れません。
簡単に言うとよく見られる姿勢や動きに対して分析して治療をすることです。
例えば)反り腰の人のよく見られる動作(腰を反った時に腰が痛い)に対して原因(椎間孔の狭小化)を分析して治療する。
当たり前のことかも知れませんがそこをしっかり言葉で伝えれてますか?毎回同じトレーニングばかりしてませんか?
ぜひ皆様の臨床の力になれればと思います。

セミナー内容

<内容>
・MSIアプローチとは
・腰椎の運動機能症候群について
・伸展症候群
・屈曲症候群
・回旋症候群

[到達目標]
1.MSIの理念を理解する
2.腰椎の症候群を理解する
3.評価から治療をつなげる視点を持ち帰る



受講料

受講料:3,000円

※当日現金でお支払いとなります、可能な限りお釣りがないようお願いいたします
※領収書が必要な方はお支払いの時にお申し付けください

開催概要

会場
下肢触診セミナー会場

〒241-0821
神奈川県横浜市二俣川2丁目76-2 スクエアガーデン二俣川B-2
日時 予約フォームよりご確認ください
定員
4名
服装 動きやすい格好でお願いします。
持ち物 筆記用具・バインダー
お申し込み方法 当ページの予約ボタンよりご希望の日時を選択、お申し込みください
締め切り
2日前までに申し込みをしてください。7月25日(金曜日)の23:59まで
備考
開始10分前までに会場へお越しください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

望月優也
セミナー講師/整体院善代表
セミナーzenの代表・整体院善の代表。
余白(80px)

お問い合わせはこちら

神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目76-2 スクエアガーデン二俣川B-2
受付時間 10:00〜18:00(火日祝を除く)